日々群青色

フリーランスでこの先生きのこるには?を考えつつ特に関係の無いことを考えるブログ

MENU

『カリフォルニア・ロケット』を一年続けて思ったメリット・デメリット

f:id:gunjyou:20151206064401p:plain

『カリフォルニア・ロケット療法・処方』

なんか宇宙までぶっ飛べそうなネーミングですね。

カリフォルニア・ロケットとは

SSRI(SNRI)とNaSSaを併用する方法をカリフォルニアロケットといいます。

サインバルタ、リフレックスの組み合わせが多いようで僕もその組み合わせです。

サインバルタ、リフレックスそれぞれの特徴・作用機序については以下

pharmanet.biz

神経伝達物質の中でもセロトニンやノルアドレナリンは意欲や活力などに関わっています。

神経間に放出されたセロトニンやノルアドレナリンはトランスポーターと呼ばれる輸送体によって回収されますがこのセロトニンとノルアドレナリンの取り込みを阻害する薬がデュロキセチン(商品名:サインバルタ)です。デュロキセチンは選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(Serotonin & Norepinephrine Reuptake Inhibitors:SNRI)と呼ばれます。

pharmanet.biz

リフレックスは、Nassaと呼ばれるタイプの抗うつ剤に分類されます。

NassaとはNoradrenergic and Specific Serotonergic Antidepressantの略で、日本語に訳すと「ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬」になります。

分かりにくいですよね・・・。まぁ、要するに、
ノルアドレナリンとセロトニンを増やすお薬
ということです。 

Nassaはセロトニンの分泌自体を増やします。吸収を抑えるのではなく、分泌量を増やすことで、セロトニンの濃度を上げるのです。専門的に言うと、シナプス前部にあるα2受容体を阻害することで、ノルアドレナリンとセロトニンの神経伝達を増強します。

 

で上記のリフレックスでセロトニンの分泌を増やして、SSRIやSNRIで吸収を抑えれば、セロトニン濃度が大きく上がりそう……というのがこの処方の狙いです。

2剤の相乗効果でロケットのように改善していくことをイメージしてつけられたネーミングが『カリフォルニア・ロケット』です。

 実際の効果は?

現在、難治性うつ病との診断なのですが、僕の場合この処方にしたからといってロケットがぶっ飛ぶような劇的な症状改善がされることはありませんでした。まぁ、薬はあくまでも精神疾患に対する補助的なもので自分を取り巻く環境の改善等が上手くいかなければ、根本的解決になりません

ではこの処方は全く効かなかったのかといえばそうでもなく、大きな精神的苦痛がない時期とかは以前より精神状態はましかなといった感じでした。

後はリフレックス単体の効果(副作用)の『眠気が強くなる』というのが不眠症(特に入眠困難)で悩まされていた僕にはよかったようで、ある程度睡眠の質が良くなりました。

メリット

上記にも書きましたが

  • 三環系(アモキサン)+SNRI(サインバルタ)の組み合わせよりは効果があった
  • リフレックスの副作用の眠気で入眠しやすくなった(ちなみにリフレックスの半減期は32時間)
  • アモキサンの副作用で便秘になっていたのが飲まなくなったことにより治った

辺りで「効果があった」というのも、なんとなくそんな気がする程度なのであんまりメリットはないような気がします。

デメリット

  • 太る!めっちゃ太る!リフレックスの副作用に「体重増加」があるのですが色々な精神薬の中でもこの「体重増加」の作用がリフレックスはとても強いです。
    僕は1年間で12kg体重が増えました。(食事制限してても効果なし)

他にも薬のせいかなと思える変化はありましたが太ることに比べたら個人的には瑣末なことです。

まとめ

僕にはあまり高い効果は出ませんでしたが個人差がありますので試してみるのもいいかも?

僕にはデメリットにならなかった眠気ですが人によってはこれがきついかもしれないです。

あとは普段運動をしていない人は個人差はあれど間違いなく太るのでこの処方始めるのなら週3回・30~60分の有酸素運動は欠かせないと思います。

 

※ここに書いているのはあくまで僕個人の所感ですので自身でネットで効果を調べて担当医と相談してみるのが良いと思います。